資格取得

国家試験合格率 ※2022年国家試験(実技)実績

美容科 100%
理容科 100%
国家試験を受けている女子生徒

高い国家試験合格率

美容師・理容師としてスタートラインに立つために、最も必要とされるのは国家試験に受かること。全国平均を上回る高い合格率を誇るB*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。

合格するまで徹底サポート

国家試験が万一不合格だった場合でも、そこで終わりではありません。補講や技術指導を継続して行う「誰一人取り残さない手厚いフォロー」で、合格までの道のりを最後まで一緒に歩みます。*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。

国家試験とは?

美容師・理容師になるには、国家資格である美容師免許・理容師免許という資格が必要。資格は国家試験を合格することで取得できます。国家試験は右記課題の実技試験と、美容・理容に関する知識を問われる筆記試験で構成されています。

美容科 実技試験

  • 第1課題

    カッティング

    試験課題のレイヤーカットは、左右対称である正確さが求められます。

  • 第2課題

    ワインディング

    パーマの基礎的作業。短い時間の中、美しい仕上がりを目指します。

  • オールウェーブセッティング

    コームと指でつくるセッティング技術。完成度の高さが重要です。

理容科 実技試験

  • 第1課題

    カッティング

    大切なのは、ハサミに慣れること。持ち方から丁寧に指導します。

  • 第2課題

    シェービング

    手首を滑らかに動かして、細部まで剃る技術が要求されます。

  • 第3課題

    整髪

    髪の毛一本一本にまで細やかにこだわり、美しく仕上げます。

VOICE

先生のアドバイスが力に納得のいく作品を目指す

国家試験へ向け、現在はワインディングとオールウェーブセッティングに力を入れています。時間内に美しい仕上がりになるよう意識し、分からないことは先生にアドバイスをしていただいて納得のいく作品が作れるよう、日々練習しています。

美容科 2年 厚地 美奈

一つひとつの授業を大切に合格に向け真剣に取り組む

試験ではカットとシェービングの実技テストがあり、どちらか一つだけでなく両方の技術を磨いていかなければなりません。そのため、授業では少しでも多くのことを吸収できるよう積極的に質問し、合格に向け真剣に取り組んでいます。

理容科 2年 鈴木 太一

B*で取得できる資格

可能性を広げ、
理・美容師としての
強みになる

B*では各種検定・資格取得につながるカリキュラムで合格をサポート!
国家資格だけでなく、メイク・エステ・ネイルなど幅広く挑戦できます。
だから私は、感性豊かなこの神戸というステージで、大好きなことを、思う存分学べる専門学校を選ぶ。たくさんの人をしあわせにするために。そして、自分が信じるスタイルを表現するために。

先輩メッセージ

学ぶ環境が整っている学生時代は資格取得のチャンス

授業では美容に関する知識を学べ、放課後は自習室を使用し本格的な練習ができるなど、学校に通っている間は学ぶ環境が整っているため資格取得のチャンスです。充実した学習ができる在学中に、ぜひ挑戦してみてください!

  • JNA日本ネイリスト検定1級
  • JNAジェルネイル検定上級
  • 色彩検定2級
  • 日本化粧品検定1級
  • ネイルサロン衛生管理士
  • アイスタイリスト技能検定3級
  • パーソナルカラリスト検定3級
TOPへ