

資格取得
※2022年国家試験(実技)実績



高い国家試験合格率
美容師・理容師としてスタートラインに立つために、最も必要とされるのは国家試験に受かること。全国平均を上回る高い合格率を誇るB*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。
合格するまで徹底サポート
国家試験が万一不合格だった場合でも、そこで終わりではありません。補講や技術指導を継続して行う「誰一人取り残さない手厚いフォロー」で、合格までの道のりを最後まで一緒に歩みます。*では、集中的に強化対策を実施し確実な合格を導きます。
美容師・理容師になるには、国家資格である美容師免許・理容師免許という資格が必要。資格は国家試験を合格することで取得できます。国家試験は右記課題の実技試験と、美容・理容に関する知識を問われる筆記試験で構成されています。
美容科 実技試験
-
第1課題
カッティング
試験課題のレイヤーカットは、左右対称である正確さが求められます。
-
第2課題
ワインディング
パーマの基礎的作業。短い時間の中、美しい仕上がりを目指します。
-
オールウェーブセッティング
コームと指でつくるセッティング技術。完成度の高さが重要です。
先生のアドバイスが力に納得のいく作品を目指す
国家試験へ向け、現在はワインディングとオールウェーブセッティングに力を入れています。時間内に美しい仕上がりになるよう意識し、分からないことは先生にアドバイスをしていただいて納得のいく作品が作れるよう、日々練習しています。

一つひとつの授業を大切に合格に向け真剣に取り組む
試験ではカットとシェービングの実技テストがあり、どちらか一つだけでなく両方の技術を磨いていかなければなりません。そのため、授業では少しでも多くのことを吸収できるよう積極的に質問し、合格に向け真剣に取り組んでいます。

B*で取得できる資格
可能性を広げ、
理・美容師としての
強みになる
B*では各種検定・資格取得につながるカリキュラムで合格をサポート!
国家資格だけでなく、メイク・エステ・ネイルなど幅広く挑戦できます。
だから私は、感性豊かなこの神戸というステージで、大好きなことを、思う存分学べる専門学校を選ぶ。たくさんの人をしあわせにするために。そして、自分が信じるスタイルを表現するために。
- 美美容科
- 通通信部
-
- 美
- 通
理容師・美容師 国家試験
理容師・美容師免許を取得するために必要不可欠な国家試験。
厚生労働省が指定した試験機関である公益財団法人理容師美容師試験研修センターにより実施されています。筆記試験が3月と9月の2回、実技試験が2月と8月の2回行われます。
2022年 国家試験合格率(実技)
- 100%
- 美容
- 100%
-
- 美
AWP検定アシスタントウェディングプランナー
あなたの手で、新郎新婦の幸せをプロデュース。
AWP検定は、人生の最大のイベントである結婚式・披露宴をいかに成功させるかを習得する、ブライダルのプロを目指す方への検定です。結婚式・披露宴の多様化するニーズに即した実務知識を習得し、ブライダル業界の優れた人材になるため、業界関係者の協力、助言を得て実施する検定です。
-
- 美
AJESTHE認定 フェイシャルエステティシャン
美と癒しのプロを目指し、技術を磨く。
エステティシャンとしての能力を認定する資格のひとつで、日本エステティック協会により実施されています。認定フェイシャルエステティシャンを取得すると、エステティックの基礎理論及びフェイシャルケアの基礎技術を有したエステティシャンであることが保証されます。
-
- 美
一般社団法人 JMAシュウウエムラ メイクアップ技術検定試験
確かなテクニックと技術を身につける。
シュウウエムラ認定講師による授業にて、プロフェッショナルの業界でも需要の多いシュウウエムラの一定レベルのメイクアップ技術を身につけ、検定試験を受験することで、就職後、即戦力として活躍の場を広げることを目的とします。
-
- 美
文部科学省後援 色彩検定
ファッションコーディネートにも役立つのがうれしい魅力。
色に関する知識と技能が実践で学べる授業を用意。社会的認知を確実に得ている色彩検定の取得をサポートします。
-
- 美
一般社団法人日本カラリスト協会パーソナルカラリスト検定
お客様をより輝かせるために、合う色を見極める目も不可欠。
お客様を魅力的に演出する配色を提案するための知識・技能を養います。
-
- 美
アロマテラピー検定
様々な業界で生かせるアロマの知識。
心と身体に働きかけるアロマの知識を身につけ、美容業界をはじめとする様々なビジネスシーンで活かせます。
-
- 美
プロフェッショナルアイスタイリスト技能検定試験
美容サロンでのニーズが高く、就職にも有利。
アイスタイリストの育成を目指し、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。豊富な授業時間数で学びを重ね、技術を徹底的に身につけます。
-
- 美
文部科学省後援 日本化粧品検定
専門的な知識を学び、美容を楽しむ。
化粧品・美容に関する正しい知識が習得でき、職場ではもちろん、日々のお手入れにも役立ちます。
-
- 美
JNECネイリスト技能検定試験
ネイルアートの技術はもちろん、確かな知識も磨いていたい。
国際的に通用するネイリストの育成を目指し、正しい知識と技術の向上を目指しています。
-
- 美
マナー・プロトコール検定
価値観が多様な時代だからこそ、マナーが必要。
日本人として社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識と技能を認定する資格です。
-
- 美
Styling Map検定
スタイリング提案の習得レベルをはかる。
人の「色・形・素材・内面」と物の「色・形・素材」を論理的に分析し、「4つのテイスト」に分類して地図のように配置する知識をつけることで、伝えたいイメージを表現したスタイリングが可能となります。
-
- 美
SBS認定試験
美容の技循をより高め、幅広く身につける。(ネイル・メイク・着付)
全美連※が発足させた美容師・美容学生向けの評価認定制度。美のスペシャリストとして認定が受けられます。
※全日本美容業生活衛生同業組合 -
- 美
日本ダイエット健康協会
ダイエット検定2級ダイエットに関する知識・見聞を広める
正しい食事・運動方法を学ぶことで、美しく健康的な身体づくりを目指し、ダイエットのプロとしての知識を身につけます。

学ぶ環境が整っている学生時代は資格取得のチャンス
授業では美容に関する知識を学べ、放課後は自習室を使用し本格的な練習ができるなど、学校に通っている間は学ぶ環境が整っているため資格取得のチャンスです。充実した学習ができる在学中に、ぜひ挑戦してみてください!
- JNA日本ネイリスト検定1級
- JNAジェルネイル検定上級
- 色彩検定2級
- 日本化粧品検定1級
- ネイルサロン衛生管理士
- アイスタイリスト技能検定3級
- パーソナルカラリスト検定3級